メダケ  イネ科 メダケ属  別名 オンナダケ、ニガタケ、カワタケ、ナヨタケ
 「水路脇のタケに花が咲いた!」 と話していた知人から、枝いっぱいに花をつけたタケ数本を分けていただきました。

 開花しているタケの花を実際に見たのは初めてです。

 写真のとおり、花は淡い緑黄色をしています。
 
 農作業上、タケは除伐されたため、タケが開花している様子を現地で観察できませんでしたが、タケの開花に遭遇すること自体が極めて稀なことです。

 参考までに、タケは地下茎によって生息域を広げますが、周期的に開花し、一斉に枯れることも知られており、タケの種類にもよるが、開花の周期はおよそ60年~120年ともいいます。

 なお、専門家に照会したところ、このタケはメダケと分かりました。
 後日、別の場所で、メダケの生えている様子を撮影しましたので、その写真も併せて掲載しました。



【メダケ(原色牧野植物大図鑑から)】
 関東地方から琉球列島の丘陵,川岸,海岸に藪をつくり,庭園に植栽する。
 稈は高さ3~6m,径1~3cm,枝は各節から5~9本,節に毛があるか無毛。
 葉は長さ10~25cm。葉先が垂れる。
 筍は苦味があり、生長しても皮を落とさない。
 稈は軟らかで粘性があるので、笊(ざる),ウチワの骨,笛に用いる。
 和名は、マダケの男竹に対し小形の意。
DSCN5710c メダケ 19.04.11 都城市
R0019615 メダケ花 19.04.04 都城市
DSCN5721c メダケ 19.04.11 都城市
DSCN5707c メダケ 19.04.11 都城市
R0019606 メダケ花 19.04.04 都城市
4月の花の目次に戻る
トップページに戻る
R0019611 メダケ花 19.04.06 都城市
DSCN5699c メダケ花 19.04.06 都城市
DSCN5740c メダケ 19.04.11 都城市
R0019612 メダケ花 19.04.06 都城市