県内の山野で、普通に見られるアカメガシワです。
 しかし、成長が早いため、林縁や伐採跡地のほか、河原、海岸などの日当たりの良い場所にも生え、近年、よく見かけるようになりました。

 新芽と葉柄が美しい鮮紅色をしており、雌雄異株です。

 開花期には枝先の円錐花序に、花弁の無い小さな花を多数付けます。
 雄花は淡黄色で、多数の雄しべが伸びて目立ちますが、雌花は、3個の雌しべから成り、紅色の雌しべが反り返りますが、あまり目立ちません。


 雄花と雌花は、開花タイミングが微妙に異なるのか、雄花が一斉に開花する頃に雌花を探してもなかなか見つかりません。
 2015年、雄花の開花を追うようにして開花し始めた雌花を観察する機会がありました。
 その時撮影した雄花と雌花の写真等を追加しました(5〜段目以降の12枚の写真)



【アカメガシワ(原色牧野植物大図鑑から)】  
 秋田県以南,四国,九州,琉球列島及び朝鮮半島,台湾,中国に分布し,山野にふつうに見られる落葉高木。
 伐採跡などの2次林に多い。
 高さ5mに達する。生長が非常に早い。  
 若い枝や葉に、細かな褐色の星状毛が密生する。葉裏に黄色の腺点がある。
 花は夏,雌雄異株。

 和名は、赤芽槲(あかめがしわ)で芽が赤いことによる。
 昔、この葉に食物をのせたことで、別名五菜葉(ごさいば),菜盛葉とも呼ばれる。
 

アカメガシワ  トウダイグサ科 アカメガシワ属 別名 ゴサイバ ナモリバ

P8070085-1アカメガシワ 08.8.7薬草・地域作物センター

5月の花 目次に戻る
トップページに戻る

R0017486アカメガシワ雌花 15.06.06薬草・地域作物センター

PICT2415-1アカメガシワ雄花序 03.5.29宮崎市

R0017518111アカメガシワ雌花序 15.06.11都城市

PICT2416-1アカメガシワ雄花 03.5.29宮崎市

P1140741-3アカメガシワ種子 09.9.10県道30号線上湯付近

P1050905-1アカメガシワ 08.7.22加江田渓谷

DSCN1998cアカメガシワ雄花序 15.06.08都城市

DSCN1982cアカメガシワ雄花序 15.06.08都城市

DSCN1965cアカメガシワ雌花序 15.06.06薬草・地域作物センター

R0017485アカメガシワ雌花序 15.06.06薬草・地域作物センター

R00175241アカメガシワ雌花 15.06.11都城市

DSCN2061cアカメガシワ雌花序 15.06.11都城市

DSCN2046cアカメガシワ雌花序 15.06.11都城市

DSCN2048cアカメガシワ雌花序 15.06.11都城市

R0017511アカメガシワ雄花 15.06.09都城市

DSCN2006cアカメガシワ雄花 15.06.08都城市