スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木です。

 トピック 1で紹介したマンサクの隣に生えていました。

 若枝は、赤紫色です。

 小さい葉は、先が尖り、荒い鋸歯があります。
 ガマズミ属らしく、平行する側脈が目立ちます。

 枝先から花序を垂らすようにして1〜2cmの柄の先に、数個の花を咲かせます。
 ガマズミ属の中で花、果実を垂れ下げるのは、オトコヨウゾメだけだそうです。

 オトコヨウゾメの実は、秋に赤熟します。

 以前からオトコヨウゾメという名前の由来を知りたいと思っていますが、未だに分かりません。


 05年に、県道1号線やえびの高原キャンプ場など、数か所でオトコヨウゾメの花を見かけました。
 霧島・えびの高原では、結構多くの場所で見られる植物です。

 05年の写真も追加しました(3段目の2枚)


 2010年、小さな花ですが、花を接写しましたので、写真を追加しました(4〜5段目の3枚)

DSCN2077-1オトコヨウゾメ 10.05.05県道30号線

DSCN2076-1オトコヨウゾメ 10.05.05県道30号線

DSCN2072-1オトコヨウゾメ 10.05.05県道30号線

5月の花 目次に戻る

L05532 オトコヨウゾメ 05.5.15 えびの高原キャンプ場

6711 オトコヨウゾメ 04.5.11 県道30号線

6710 オトコヨウゾメ 04.5.11 県道30号線

トップページに戻る

L05523 オトコヨウゾメ 05.5.15 えびの高原キャンプ場

オトコヨウゾメ  スイカズラ科 ガマズミ属  別名 コネソ