メギ  メギ科 メギ属 別名 コトリトマラズ、ヨロイドオシ

 最初はアリドオシの実かと思いましたが、メギの実でした。

 3度にわたる台風のせいでしょうか、実は、漸く1〜2個しか残っていませんでした。

 しかし、藪のように茂っている細かい枝葉の中に、真っ赤に熟した実は、小さなものですが、新鮮に映りました。
 来年(05年)は多くの実を見たいものです。

 メギの花は下向き、小さな花でよほど気を付けて見なければ見過ごします。

 多くの実をつけた姿は観察できませんでしたが、別の場所で若い実を多くつけたメギを見つけました。

 赤く色づく頃は実の落果も見られ、真っ赤になる頃は実が少なくなるかも知れません。

 12月に、葉はすべて落ちましたが、赤い実は結構残っていました。


 08年の12月の半ば過ぎでしたが、美しい紅葉を撮影できましたので、別ページに掲載しました。


 同科同属のヘビノボラズの花果実を別ページに掲載していますので、あわせてご覧ください。

トップページに戻る
美しい実をつける木々 目次に戻る

L01390 メギ 04.10.30 県道30号線

N108480 メギ 06.12.1 えびの高原

N107236 メギ 06.10.18 えびの高原

N107234 メギ 06.10.18 えびの高原

N104590 メギ 06.7.9 えびの高原 

L01394 メギ 04.10.30 県道30号線