ガマズミ  スイカズラ科 ガマズミ属

8529 ガマズミ 04.8.20 薬草・地域作物センター

トップページに戻る

 日本各地の日当たりのよい山野に生え、また庭園樹としてもよく見かける落葉低木です。

 葉は対生し、長さ3〜12cmぐらい。

 ガマズミの花は、【5月の花】 のページに掲げました。

 スイカズラ科ガマズミ属で、ムシカリゴマギは、赤から黒く熟しますが、ガマズミやコバノガマズミは、赤く熟したままのようです。

 霜が降りる頃、白い粉をふいて甘くなり、食べられるといいます。


 その後、みやまきりしまロード(小林市)で、美しく赤熟したガマズミの果実を見つけましたので、追加しました。

 ミヤマガマズミは葉先が尖り、かつ果実は丸い球状、またハクサンボクのような革質、光沢のある葉ではないのでガマズミと思います。

L00349 ガマズミ 04.9.20 広域農道小林市

920090 ガマズミ 04.9.20 広域農道小林市

美しい実をつける木々 目次に戻る