コミネカエデ  カエデ科 カエデ属

 ひときわ鮮やかな紅葉でした。

 紅葉の最たるものはやはりカエデ類ですが、近寄れないものは、なかなか種類が分かりません。

 落ち葉を拾って写真に撮り、葉の形を調べています。

 同じ時期に、イロハモミジはまだ青い葉も残っているのに対し、コミネカエデの方は、完全に紅葉していました。


 コミネカエデは、本州、四国、九州の低山帯に生える落葉低木ないし小高木です。

 枝や葉柄は、無毛。

 葉は、尾状に鋭尖頭、幅5〜9cm、裏面、とくに脈えきに赤褐色の毛があります。

 雌雄異株です。

 花は、初夏、葉の間から長さ4〜9cmの細い総状花序につき、がく片は長さ1mm、花弁の長さはおよそ2倍。

 翼果は、水平に近く開くきます。

 和名は、ミネカエデに似るが、花も果実も小さいため

宮崎の紅葉・黄葉目次に戻る
トップページに戻る

L01349 コミネカエデ 04.10.30 県道30号線

L01348 コミネカエデ 04.10.30 県道30号線 

L01347 コミネカエデ 04.10.30 県道30号線