身近な野の花 目次に戻る
身近な野の花 10月目次に戻る
DSCN2668c ハッカ 15.10.21 早水公園
DSCN2667c ハッカ 15.10.21 早水公園
ハッカ  シソ科 ハッカ属  別名 メグサ
 昔から、ハッカ油を取り、日本でも人の暮らしに役立っている馴染み深い植物です。

 都城市早水公園の薬草展示コーナーに栽植されていました。
 花期はとうに過ぎていましたが、まだ花を咲かせている株を見かけましたので、撮影しました。

 最近では、ほとんど見かけなくなりましたが、参考までにホームページに掲載することにしました。



【ハッカ(原色牧野植物大図鑑から)】
 東アジアの寒帯から温帯に分布。
 やや湿ったところに生え,ときに栽培する多年草。
 地下茎をのばして繁殖。
 茎は四角く、高さ20~60cm,全体に少し毛がある。
 葉は長さ2~8cm。
 花は夏から秋,花冠は長さ約4mm。
 全体に芳香がある。
 いわゆるミントで、葉からハッカ油をとり,香料,清涼剤,鎮痛剤などにする。
 漢名薄荷。
トップページに戻る