都城市早水公園を散策中、木陰でひっそりと花をたくさん咲かせているアザミを見かけました。
 紅紫色の頭花は、みな下向きに咲いています。

 『 ツクシアザミ 』 の標示ラベルがありましたので、写真を撮影し、図鑑で調べたところ、四国と九州の山地草原に分布する多年草と分かりました。

 花期は秋とのこと、ちょうど花真っ盛りのようです。



【ツクシアザミ(原色牧野植物大図鑑から)】
 四国と九州の山地草原に分布する多年草。 
 高さ50~100cm。
 根生葉は花時にも残り,長さ20~40cmで長卵状ないし長だ円状皮針形。 
 茎葉は多数あり,基部が茎を抱くことも ある。
 花期は秋。
 頭花は総状につき下向きで紅紫色。総苞は半球状鐘形か広鐘形,あるいは鐘状で長さ約20mm。花冠は長さ10~24mm。
 そう果は汚褐色をしている。
DSCN6124c ツクシアザミ 19.10.30 早水公園
身近な野の花 総目次に戻る
身近な野の花 10月目次に戻る
トップページに戻る
DSCN6127c ツクシアザミ 19.10.30 早水公園
DSCN6125c ツクシアザミ 19.10.30 早水公園
DSCN6123c ツクシアザミ 19.10.30 早水公園
DSCN6122c ツクシアザミ 19.10.30 早水公園
ツクシアザミ  キク科 アザミ属  別名 ツクシクルマアザミ