道路沿いの斜面から枝を伸ばした薄紅色の華やかな枝ぶりの植物が目に留まりました。

 近づいて観察すると、イタドリに似ており、白みを帯びた薄紅色の小さな花をつけています。
 大半の花は既に果実となりかけており、これは雌株のようです。
 雌花の外側の赤い花被片が翼状に張り出してそう果を包んでおり、鮮やかな紅色を放っているようにみえます


 小灌木のように見えますが、花や果実、葉、茎の様子から、やはりイタドリのようです。
 

 近くに生えていた白い花のイタドリも撮影し(6段目の2枚)、図鑑等を調べた結果、花が紅色のメイゲツソウと言われるイタドリとわかりました。

 白い花の咲くイタドリは、すでに別ページに掲載していますが、参考までにベニイタドリとして掲載しました。



【参考:イタドリ(原色牧野植物大図鑑から)】
 日本各地,及び朝鮮半島,台湾,中国の温帯から暖帯に分布。山野のいたるところに生える多年草。
 地下茎が地中にのび、ところどころから新苗を出す。
 茎は高さ30~150cm,中空。
 葉は長さ5~15cm。
 花は夏,雌雄異株。
 若い茎は酸味があり食べられる。
 根茎は薬用とする。
 漢名虎杖,黄薬子。
 花が紅色のものをメイゲツソウという。
R0020022 イタドリ 20.10.03 都城市庄内町
身近な野の花 10月目次に戻る
DSCN6414c イタドリ 20.10.01 都城市庄内町
DSCN6402c ベニイタドリ 20.10.03 都城市庄内町
ベニイタドリ  タデ科 イタドリ属  別名 メイゲツソウ
DSCN6438c ベニイタドリ 20.10.03 都城市庄内町
DSCN6436c ベニイタドリ 20.10.03 都城市庄内町
身近な野の花 総目次に戻る
トップページに戻る
R0020066 ベニイタドリ 20.10.03 都城市庄内町
R0020036 ベニイタドリ 20.10.03 都城市庄内町
DSCN6411c ベニイタドリ 20.10.01 都城市庄内町
DSCN6417c ベニイタドリ 20.10.01 都城市庄内町
DSCN6406c ベニイタドリ 20.10.01 都城市庄内町