園芸種ですが、いたるところで野生化しているように思えますので、掲載しました。

 メキシコ原産で、大正初期に渡来し,昭和(1930年代)になってから一般に栽培されはじめた1年草だそうです。

 茎は直立し、高さ40〜60cm。

 花は夏から秋、長柄の先端に径6cm位の頭花を単生します。

 撮影時期が遅くなりましたので、【11-12月の野の花】のページに掲載しましたが、本来はもっと早い月に取り上げるべきだったようです。
 
 和名は、黄花を開くコスモスの意味だそうです。


 10月に咲いているキバナコスモスの花を接写し、そう果もたくさん見かけましたので、写真を追加しました(3〜4段目の3枚の写真)

キバナコスモス  キク科 コスモス属

トップページに戻る
身近な野の花 総目次に戻る

L09726 キバナコスモス 05.11.10 356号線国富町

R0018229 キバナコスモスそう果 15.10.13 都城市

R0018211 キバナコスモス 15.10.13 都城市

身近な野の花 11〜12月目次に戻る

R0018212 キバナコスモス 15.10.13 都城市

L09669 キバナコスモス 05.11.06 356号線国富町

P1090724 キバナコスモス 05.11.10 356号線国富町