アマチャズルの名は、一時期、朝鮮人参と同じ有効成分サポニンが含まれているとされ、薬草として脚光をあびましたが、最近ではあまり話題になっていないようです。

 花期は、夏から秋とされていますが、撮影が遅かったので、花が撮れていません。
 来年撮り直すとして、取りあえず撮影した月の野の花のページに載せておきます。

 各地の山野の林縁などに生えるつる性の多年草です。

 茎は、巻ひげがあって他物によじ登り、若いときには淡色の軟毛があるが、すぐ無毛となるそうです。

 雌雄異株。
 花は、夏から秋。
 花弁の長さ約2mm。液果は6〜8mm、熟すと黒緑色となります。

 和名は、葉に甘味があるのでいうそうです。

 葉を煎じて飲むアマチャズル茶は、多くの薬効があり、ダイエットにも効果的といいます。



 翌2006年に、を撮影しましたので、写真を追加しました(3〜4段目の2枚の写真)

アマチャズル  ウリ科 アマチャズル属

L09909 アマチャズル 05.11.15 加江田渓谷

身近な野の花 11〜12月目次に戻る
トップページに戻る
加江田渓谷の植物目次に戻る
身近な野の花 総目次に戻る

L09907 アマチャズル 05.11.15 加江田渓谷

N105678 アマチャズル花 06.8.23 加江田渓谷

N105679 アマチャズル花 06.8.23 加江田渓谷