ツルキンバイ  バラ科 キジムシロ属

 畑の畦道、土手に大きな群落をつくって咲いていました。

 遠目には、すばらしく鮮やかな黄色一色でした。

 ツルキンバイは、温帯、暖帯の山地の半日陰に生える多年草とされていますが、日当たりのいい畑でした。

 葉は3出複葉でしたので、奇数羽状複葉のツルキジムシロではなく、ツルキンバイと思います。

 高鍋湿原で撮影したミツバツチグリに似ていますが、小葉の形は、ミツバツチグリのように細長くはありませんでした。

 長い匍匐枝(ほふくし)をのばし、全体に毛があります。

 葉は、長柄があります。

 花は、春から初夏、径1.5〜2cm、花茎は高さ10〜15cmです。


 加江田渓谷の植物のページにもツルキンバイの写真を掲載していますので、あわせてご覧ください。 

5月の野の花に戻る

トップページに戻る

L05046 ツルキンバイ 05.5.3 綾町

L05041 ツルキンバイ 05.5.3 綾町

L05039 ツルキンバイ 05.5.3 綾町

身近な野の花トップに戻る