ヒナギキョウ  キキョウ科 ヒナギキョウ属

 ごく小さい、花径1p未満の小花を細長い枝先に上向きに1個ずつつけ、繊細な印象の植物です。

  よく見なければ、見過ごすような草ですが、野原、道端でよく見かけます。

 同時期によく見かける同じ科のヒナキキョウソウ(キキョウソウ属)も、別ページに掲載しています。



【ヒナギキョウ(原色牧野植物大図鑑から)】
 本州伊豆地方及び富山県以西,四国,九州,琉球列島から台湾,朝鮮半島,中国に分布し,日当たりのよい草地や道端などに生える。
 観賞用にも栽培される多年草。
 茎は稜があり,高さ30cm内外,多数が群がって生える。
 花は、初夏から秋にかけ,細長い枝先に青紫色の可愛らしい小花を上向きに1個ずつつける。

L05816 ヒナギキョウ 05.5.28 県総合運動公園

5月の野の花に戻る

トップページに戻る

身近な野の花トップに戻る

L0881 ヒナギキョウ 05.5.30 綾町

L05882 ヒナギキョウ 05.5.30 綾町

L05816 ヒナギキョウの茎 05.5.28 県総合運動公園