ヘンルウダ ミカン科 ヘンルウダ属  

身近な野の花トップに戻る

5月の野の花に戻る

P1120414-3ヘンルウダ 09.5.07薬草地域作物センター

P1120415-3ヘンルウダ 09.5.07薬草地域作物センター

P1120413-3ヘンルウダ 09.5.07薬草地域作物センター

 南ヨーロッパ原産。
 日本には明治初期(1870年前後)に渡来し,薬用植物として栽培される多年草。

 強いにおいがあり,食用や薬用に用いられた。

 茎は直立し,高さ50〜100cm,下部は木質となる。

 花は初夏,径2cmの黄色花を散形花序につける。

 頂花は、花弁が5枚で雄しべが10本,横のものは4数性になる。

 和名は、オランダ語のWijnruitの転訛。

(原色牧野植物大図鑑から)

P1120410-3ヘンルウダ 09.5.07薬草地域作物センター

トップページに戻る

P5220041-3ヘンルウダ 09.5.22薬草地域作物センター

P1120411-3ヘンルウダ 09.5.07薬草地域作物センター