ヒメユリ  ユリ科 ユリ属   国:絶滅危惧TB類   県:絶滅危惧TA類

 県の薬草・地域作物センターで、ヒメユリがちょうど開花していました。 
 その名のとおり、朱赤色の小さく可憐な花です。

 地元紙によると、高千穂町がヒメユリの南限地といわれ、自生地では、地域住民が保護活動に取り組んでいるそうです(08.7.8付け、宮崎日日新聞)。



【ヒメユリ(原色牧野植物大図鑑から)】
 本州,四国,九州及び朝鮮半島,中国,アムールの温帯に分布。
 山地に生えるが,観賞のため栽培される多年草。
 高さ30〜50cmになる。
 葉は、長さ5cm内外,散在して互生,縁に半円状の突起がある。
 花は、夏に咲き,朱赤色,まれに黄花があり,キヒメユリと呼ぶ。
 和名の姫百合は、花のようすが小さくかれんなため。
 漢名山丹。
 種小名は同色の意で,花粉は花被片と同色で赤い。

DSCN2839-1ヒメユリ 10.06.06薬草・地域作物センター

DSCN2774-1ヒメユリ 10.06.01薬草・地域作物センター

DSCN2845-1ヒメユリ 10.06.06薬草・地域作物センター

DSCN2843-1ヒメユリ 10.06.06薬草・地域作物センター

DSCN2847-1ヒメユリ 10.06.06薬草・地域作物センター

身近な野の花トップに戻る 

トップページに戻る

6月の野の花に戻る

DSCN2772-1ヒメユリ 10.06.01薬草・地域作物センター