都城市早水公園内の池で、ナガエミクリが一斉に開花しているのを見かけました。

 ナガエミクリは、絶滅が危惧される稀少種で、宮崎県レッドデータブックにリストアップされている植物です。

 ちょうど開花期でしたが、早くも若い果球も観察できました。



【ナガエミクリ(原色牧野植物大図鑑から)】
 日本とアジア大陸の極東地域にのみ分布する多年生の抽水植物。
 日本では本州,四国,九州のため池や河川,用水路などに産する。
 走出枝を出して横に広がる。高さ約80cmまで。
 花は初夏から夏,花序は分枝しない。
 雌性頭花はえき性で3~6個,下の1~3個の頭花には花序柄がある。
 雄性頭花は5~9個,直径約10mm。果球は直径15~20mm。
DSCN4505c ナガエミクリ 17.06.06 早水公園万葉植物園
        上部:雄性頭花の蕾  下部:雌性頭花
6月の野の花に戻る  
トップページに戻る
DSCN4504c ナガエミクリ若い球果 17.06.06 早水公園万葉植物園
DSCN4506c ナガエミクリ 17.06.06 早水公園万葉植物園
        上部:雄性頭花  下部:雌性頭花
ナガエミクリ  ミクリ科 ミクリ属   国:準絶滅危惧  県:絶滅危惧Ⅱ類
DSCN4497c ナガエミクリ 17.06.06 早水公園万葉植物園
身近な野の花トップに戻る