ツツジのなかまでは、早く開花し、春の訪れを感じる木です。

 写真は、ナンゴクミツバツツジ、コバノミツバツツジ、キリシマミツバツツジなどと思いますが、ミツバツツジは仲間が多く、その違いがよく分かりませんので、ここでは単にミツバツツジとしておきます。

 ただし、普通のミツバツツジは、雄しべ5本ですが、写真の木は雄しべ10本程度ですので、ミツバツツジではなく、ミツバツツジの仲間という意味です。

 庭木としても栽植されることの多い落葉低木です。

 車輪状に分枝し、高さ2〜3mです。

 葉は、長さ5〜7cm、枝先に3枚ずつ輪生し、新芽のときは裏側に巻き、粘着します。

 花は春、葉に先立って開き、径3〜4cm、雄しべ5本。

 子房、花柄、葉柄に腺毛があります。

 秋に紅葉します。

 葉や花柄の基部に重なり合った鱗片があるが、早くに落ちます。

ミツバツツジ  ツツジ科 ツツジ属

L11445 ミツバツツジ 06.3.31 加江田渓谷

L11155 ミツバツツジ 06.3.26 加江田渓谷

トップページへ戻る
加江田渓谷の植物目次へ戻る

L11153 ミツバツツジ 06.3.26 加江田渓谷

L11154 ミツバツツジ 06.3.26 加江田渓谷