シイモチ  モチノキ科 モチノキ属

 モチノキの仲間らしく地味で目立たない花です。

 もう少しで見逃すところでした。

 山口県、愛媛県、九州各地など暖帯に分布、まれに生える常緑小高木とされています。

 若い枝に鈍い稜があり、短い毛が生えています。

 葉は側枝に互生し、シイの小枝を思わせ、長さ3〜5cm。

 花は春、黄緑色です。
 雌花は1〜3個、雄花は4〜10個を葉えきに束生します。

 雌雄異株ですが、写真に撮った木はどちらかよく分かりません。

 その後、撮影した木の果実を観察しました。雌株だったようです(5〜6段目の3枚の写真)

 果実は径5〜6mmと小さいが、赤く熟します。

 和名は、枝葉がシイに似たモチノキの意です。

加江田渓谷の植物目次へ戻る
トップページへ戻る

N103301 若い果実 06.5.22 加江田渓谷

L11716 シイモチ 06.4.6 加江田渓谷

L11714 シイモチ 06.4.6 加江田渓谷

L12774 シイモチの若い果実 06.5.4 加江田渓谷

L11535 シイモチ 06.4.3 加江田渓谷

L11530 シイモチ 06.4.3 加江田渓谷 

L12778 シイモチの若い果実 06.5.4 加江田渓谷 

L11532 シイモチ 06.4.3 加江田渓谷