日向市権現崎公園を散策中、遊歩道入り口の草むらの中で、黄色い花をたくさん咲かせていました。

 花の咲いている様子は、キンゴジカそっくりでしたが、葉の様子がキンゴジカと全く違っていましたので、後日、県総合博物館に問い合わせたところ、アメリカキンゴジカと分かりました


 2010年、遠見半島でイモネヤガラの花を観察した折、花びらを開いたアメリカキンゴジカの花を接写しましたので、写真を追加しました(下の2枚)



 熱帯アメリカ原産の帰化植物。牧場の周辺、放棄畑、道端などの荒地に生育する1年草。

 高さ1m近くにまで生長するが、多くは60cm程度。
 茎は、細いが、硬く、ほぼ直立して星状毛がある。
 下部の葉は、卵状の披針型で、上部の葉は、細長い。縁には鋸歯があり、表面はほぼ無毛で、裏面には星状毛が散生する。

 花は、8月から10月に咲き、直径1.2cmほどの淡黄色花を次々と咲かせる。
 萼の縁は狭く、濃紫色となり、中に5つに分かれた果実(分果)ができる。分果の中には2つの種子がはいっており、分果には2つの棘がある。




 【参考:キンゴジカ(原色牧野植物大図鑑から)】

 世界の熱帯に分布し,南西諸島,種子島,屋久島や小笠原の硫黄島に生える小低木。
 高さ50〜150cm。
 葉は、互生し,だ円形ないし倒卵形。縁には粗い鈍きょ歯があり,表面は星状毛を散生する。
 花は、葉えきに1個ずつつく。花冠は濃黄色で径1cmほど,がくは5裂し,裂片は三角形。花弁は5枚。種子は腎形,長さ2mmほどで黒色を帯びる。

P1070227-3アメリカキンゴジカ 08.10.4日向市権現ア公園

R0010613-1アメリカキンゴジカ 10.07.13遠見半島

P1070223-3アメリカキンゴジカ 08.10.4日向市権現ア公園

P1070228-3アメリカキンゴジカ 08.10.4日向市権現ア公園

P1070224-3アメリカキンゴジカ 08.10.4日向市権現ア公園

R0010612-1アメリカキンゴジカ 10.07.13遠見半島

アメリカキンゴジカ  アオイ科 キンゴジカ属

身近な野の花 総目次に戻る
トップページに戻る
身近な野の花 10月目次に戻る

PA040002-3アメリカキンゴジカ 08.10.4日向市権現ア公園