N104380 ツヅラフジ 06.6.30 薬草・地域作物センター

R0017560 ツヅラフジ 15.06.28 薬草・地域作物センター

R0017562 ツヅラフジ 15.06.28 薬草・地域作物センター

 関東地方以西各地の山地の林内に生える落葉つる低木です。

 茎は硬く緑色、長くのび他物に巻きつき、根もとから細長い匍匐枝を出し、地上を這います

 若葉の裏や若枝に毛がありますが、次第に毛はなくなっていきます。
 この点が、アオツヅラフジと違います。

 葉は互生。切れ込みのない広卵形のものから、5〜7浅裂するものまで多く変化が見られます。

 葉柄は長く、 5〜10 pあり、葉柄の長さ 1〜3 pのアオツヅラフジと区別できます。

 葉の大きさは、アオツヅラフジよりは大きく、付け根からのびる5本〜7本の葉脈が目立ちます。

 花は夏、雄しべは 9〜12 本。

 枝先や葉腋から長さ 10〜20 pの円錐花序を出し、淡緑色の小さな花をつけます。

 果実は核果。長さ 6〜7 o、黒色に熟します。

 ツヅラは蔓の意味でカズラと同じです。

 蔓が緑なので、一名アオツヅラ(アオツヅラフジは別種です)とも呼ぶそうです。


 2015年、アオツヅラフジよりも3週間遅く、ツヅラフジの花が咲き始めました。
 アオツヅラフジと花色は似ていますが、ツヅラフジの花は、雄しべが突き出していて、少し派手な印象です。

 写真を追加しましたので、比較してご覧ください(4〜5段目の4枚の写真)

トップページに戻る

R0017555 ツヅラフジ 15.06.28 薬草・地域作物センター

R0017561 ツヅラフジ 15.06.28 薬草・地域作物センター

6月の花 目次に戻る

ツヅラフジ  ツヅラフジ科 ツヅラフジ属 別名 オオツヅラフジ、ツタノハカズラ

N104378 ツヅラフジ 06.6.30 薬草・地域作物センター

N104376 ツヅラフジ 06.6.30 薬草・地域作物センター