日南海岸を見下ろす県道220号線沿いに、県の花ハマユウが爽やかに白い花を開花していました。 

 ハマユウ(昭和39年.12月22日 県の花に制定)は、あまりにも身近に多く見られるので、つい、ホームページに掲載せずにいました。
  2006年、ようやく、高鍋町の海岸に自生するハマユウを別ページに掲載しましたが、 県の花としては、扱いが少々軽いのではと気にしておりました。

 その後、2009年、県庁庭園のハマユウを別ページに掲載しましたが、場所が県庁庭園でしたので、栽植されたものと思われ、改めて、日南海岸のハマユウ散策に出掛けました。

 道の駅フェニックスの海岸寄りの場所に生えているハマユウです。
 自生か否か、確認できませんでしたが、県の花として、日南海岸のハマユウを改めてホームページに掲載することにしました。


 なお、2013年の初冬、紅花のハマユウの花が咲いているのを見かけました。
 同じ道の駅フェニックスの園内です。植栽された園芸種かと思いますが、別ページに掲載しましたので、あわせてご覧ください。



ハマユウ(原色牧野植物大図鑑から)
 関東地方以西,四国,九州,琉球列島,済州島に分布。
 海岸の砂地に生える常緑の多年草。
 種としては、熱帯アジアまで広く分布。
 北限は、年平均気温15℃線と考えられる。
 偽茎部の高さ50cm位。
 葉は、先に行くほど肉厚で滑らか。
 花は夏,高さ70cmほどの花茎に、10数個を頂生,芳香がある。
 種子は非常に大きく,長期間乾燥しても発芽する。
 別名は、白色の葉鞘により浜木綿と書く。

ハマユウ(日南海岸)  ヒガンバナ科 ハマオモト属 別名 ハマオモト

6月の野の花に戻る

DSCN3223-1ハマユウ 10.06.29道の駅フェニックス

DSCN3215-1ハマユウ 10.06.29道の駅フェニックス

トップページに戻る

DSCN3226-1ハマユウ 10.06.29道の駅フェニックス

DSCN3220-1ハマユウ 10.06.29道の駅フェニックス

DSCN3212-1ハマユウ 10.06.29道の駅フェニックス

身近な野の花トップに戻る 

DSCN3213-1ハマユウ 10.06.29道の駅フェニックス