6938 タカチホウツギ 04.5.17 県道29号線 高原町

7006 タカチホウツギ 04.5.24 みやまきりしまロード高原町

5月の花 目次に戻る

タカチホウツギ  ユキノシタ科 ウツギ属

 5月の花としてウツギは欠かせません。

 5月に郊外や町村部を車で走ると、路傍や生け垣、庭木として、よく見かけます。

 サラサウツギに混じって、非常に繊細な感じのする白花のウツギを多く見かけました。
 県総合博物館に問い合わせたところ、園芸種のタカチホウツギとのことでした。

 ウツギは、園芸種が多いそうですから、ほかにもいろいろあるのかも知れません。

 

 【参考:ウツギ(原色牧野植物大図鑑から)】

 日本各地,及び中国に分布,山野に生え,生垣や庭木として栽植する落葉低木。
 多く分枝し、高さ1.5m位。樹皮はよくはげる。若枝,葉,花序に星状毛があり、ざらつく。
 葉は互生し,長さ3〜9cm。
 花は、晩春。
 和名の空木は、幹が中空でウツロの木の意味。
 別名ウノハナは空木花の略,また卯月に咲くからともいう。
 材は硬く、木釘,ようじにする。 

トップページに戻る

6948 タカチホツギ 04.5.17 県道29号線 高原町

6947 タカチホウツギ 04.5.17 県道29号線 高原町