長い間探していたオドリコソウを自宅から数qも離れていない宮崎市生目で初めて見つけて驚いたのは、ちょうど1年前のことですが、2010年4月、 県北の家田・川坂湿原の植物散策に出掛けた折、縦続けにオドリコソウに出会わす幸運に恵まれました。

 1か所目は、尾鈴サンロードの日向市美々津付近です。
 急カーブの道路脇の草むらに群生して咲いているオドリコソウが目に飛び込んできたので、後戻りして撮影したのが4枚の写真です(1〜3段目の3枚の写真)

 2か所めは、延岡市北川町の家田湿原付近です。
 オグラコウホネを探しながら家田川を散策している途中、川沿いに広がって、輪生花を一斉に咲かせているオドリコソウが群生していました(4〜5段目の3枚の写真)

 偶然ですが、同じ日に、さほど時をおかずにオドリコソウを2か所で観察できるとは、滅多にないことです。


 
【オドリコソウ(原色牧野植物大図鑑から)
 東アジアの温帯から暖帯に分布し,山野の半日かげの道端に生える多年草。
 茎は、四角く、軟らかくて、高さ30〜50cm。
 葉は、長さ5〜10cm,まばらに毛がある。
 花は、春から初夏。花冠は長さ3〜4cmの唇形で,節ごとに輪生状につく。
 和名の踊子草(おどりこそう)は、花を笠をつけて踊る人々に見立てた。
 方言スイスイグサは、花の蜜を吸うからいう。

オドリコソウA  シソ科 オドリコソウ属 別名 スイスイグサ  

4月の野の花目次に戻る

身近な野の花トップに戻る 

トップページに戻る

DSCN1456オドリコソウ 10.04.17延岡市北川町家田

DSCN1427オドリコソウ 10.04.17日向市美々津

DSCN1455オドリコソウ 10.04.17延岡市北川町家田

DSCN1425オドリコソウ 10.04.17日向市美々津

DSCN1457オドリコソウ 10.04.17延岡市北川町家田

DSCN1426オドリコソウ 10.04.17日向市美々津

DSCN1432オドリコソウ 10.04.17日向市美々津