畑の一角で繁茂したオカワカメが、クリーム色の長い穂状の蕾をたくさんつけていました。

 オカワカメは、葉酸やミネラル、ビタミンAを多く含み、栄養価が高い健康野菜で、雲南百薬ともよばれるそうです。

 図鑑によると、オカワカメの和名は、アカザカズラといいます。

 近寄って観察すると、ツルムラサキの花に似た小さな花がちらほらと咲き始めていました。

 芳香のある花を総状花序に多数つけた花真っ盛りの様子を想像するだけでも楽しみです。

 それから10日後、一斉に開花したアカザカズラの写真を追加しました(4~5段目の4枚)。

 

【アカザカズラ(日本の帰化植物(平凡社)から】
 原産地は熱帯アメリカ。
 『 明治末年に横浜、三浦半島及び七里浜に逸出していた』 といわれる。
 つる性の多年草。 地下の根茎に塊茎をつくる。
 茎は1年生で紫褐色を帯び、多数の枝を分け、枝で他物に絡まって上昇する。
 葉は互生し、多肉質で、卵形~卵円形、基部は心形、長さ2.5~7.5cm、全縁、表面は暗緑色で光沢があり、葉縁は多少波打つ。
 花は7~10月、葉腋に長さ10~15cmの総状花序をなし、淡緑色の芳香のある花を多数つける。
 花は小さく、径4.5mm、萼片は2個、花冠は5深裂して基部は短い筒状。
 日本では結実せず、塊茎や葉腋にできるむかごで繁殖する。
 葉や塊茎は、食用になる。 
DSCN4626c アカザカズラ 17.09.23 都城市
DSCN4628c アカザカズラ 17.09.23 都城市
R0018961 アカザカズラ 17.09.12 都城市
アカザカズラ  ツルムラサキ科 アカザカズラ属  別名 オカワカメ 
DSCN46001c アカザカズラ 17.09.12 都城市
DSCN4625c アカザカズラ 17.09.23 都城市
DSCN4602c アカザカズラ 17.09.12 都城市
トップページに戻る
DSCN4599c アカザカズラ 17.09.12 都城市
DSCN4627c アカザカズラ 17.09.23 都城市
野菜・果物類目次へ戻る